システム開発手法を徹底比較

タイトル

開発における手法について

システム開発をしていて
「うまく案件が進まない」
「工数が思ったよりも掛かってしまう」
「進捗がわからない」
といった経験はありませんか?
それはきっと開発がどういったアプローチで開発しているのか
明確にしていなかったり、案件に対して手法が適切でない可能性があります。

手法には様々なアプローチがあり、

それぞれのプロジェクトに合わせ選択することが重要です。
また、選択する手法を間違うと、より工数がかかったり、
進捗の管理がうまくいかなかったりします。

では、そのシステム開発手法とはどのようなものがあるのか、
それぞれの特徴を踏まえ、今記事で解説いたします。

手法の概観

システム開発における手法として様々なものがあり、
それぞれに特徴があります。
しかし、最近では、
ウォータフォール開発とアジャイル開発が比較されることが多く
この二つの手法は聞いたことがある
という人は多いのではないでしょうか。
その2つの開発手法を踏まえた
以下の5つを紹介いたします。

  • ウォータフォール開発
    • システム開発を段階的なプロセスとして扱います。この手法では、プロジェクトが一連の明確に区切られたフェーズ(要件定義、設計、実装、検証、保守)を順番に進む必要があります。1つのフェーズが完了してから次のフェーズに移るため、計画が非常に重要です。変更が少なく、要件が明確なプロジェクトに適しています。
  • アジャイル開発
    • 柔軟性と反復を重視する開発手法です。短いサイクルで進行し、各サイクルの終わりには成果物をレビューし、クライアントからのフィードバックを取り入れます。このアプローチは、変化するクライアントの要求に迅速に対応することが可能で、最新の技術も取り入れやすいので、変更が多い可能性があり、要件が明確でないプロジェクトに適しています。
  • スパイラル開発
    • 反復的な要素を取り入れつつ、リスク管理を中心としたアプローチです。各反復では、計画、リスク分析、エンジニアリング、評価というフェーズを経て、段階的に製品を開発していきます。この手法は特にリスクが高い大規模プロジェクトに適しており、各ステージでリスクを評価し、必要に応じて対策を講じることができます。
  • デブオプス開発
    •  開発(Dev)と運用(Ops)の間の壁を取り払い、連携を強化する手法です。自動化と連続的なインテグレーション、デリバリーを推進することで、ソフトウェアのリリースサイクルを速め、より信頼性の高い製品を市場に提供することを目指します。迅速なフィードバックと改善のループが特徴です。
  • リーン開発
    •  無駄を削減し、価値のある製品を迅速に顧客に提供することに焦点を当てた手法です。このアプローチでは、最小限の機能を持つ製品を早期に市場に投入し、顧客からのフィードバックを基に製品を継続的に改善していきます。スタートアップ企業や新規事業に特に適しています。

これらのシステム開発手法は、
それぞれ特定の状況やプロジェクトの種類に最適であり、
適切な手法の選択はプロジェクトの成果に直接影響を与えます。
なので、選択する際にはプロジェクトの要件、チームの経験、
および利害関係者の期待を綿密に評価することが重要です。

FileMakerと開発手法

Claris FileMakerは、プログラミング経験が少ないユーザーでも
利用可能なローコード開発ツールです。
このツールを使えば、特別なコーディングスキルがなくても、
直感的に操作しながら自分だけのカスタムアプリケーションを開発することができます。
Claris FileMakerは、その使いやすさと柔軟性で、
多くのビジネスユーザーに支持されています。

また、アジャイル開発との相性が良いことが特徴です。
アジャイル開発は、迅速な変更と継続的な改善を重視する開発手法です。
例えば、開発者はアプリのプロトタイプを素早く作成し、即座にフィードバックを反映させることが可能です。このアプローチにより、最終的にアプリケーションが要求を満たすよう調整することができます。

さらに、Claris FileMakerを使用すると、データベース管理、インターフェース設計、など、
アプリ開発に必要な多様な機能を一つのプラットフォームで簡単に管理できます。
これらのツールを駆使して、業務の効率化、作業の自動化、
そしてデータ管理の最適化など、具体的なビジネスニーズに応じたアプリケーションを自由自在にカスタマイズできます。

また、ブリエでは造園業向け業務管理システム「NIWA Biz(ニワビズ)」を2024年4月1日より販売を開始しました。
評価版もございますので気になる方は下記リンクからお問い合わせください。

NIWA Biz(ニワビズ)はこちら

まとめ

どの開発手法を選択するかは、プロジェクトの特性によって異なりますが、
正しい手法の選択はプロジェクトの成功を大きく左右します。
また、プロジェクト管理者、開発チームは、
それぞれの手法の利点と制約を理解し、
状況に応じて最適な選択を行うことが求められます。
ですが、システム開発手法はあくまで、
一つのツールとして考え、プロジェクトの目標達成に向けて柔軟に対応することが重要となってきます。

また、株式会社ブリエではFileMakerでの開発を専門的にしており
様々な業種のシステムを開発しています。
システムの導入、DXで業務効率化を検討されていれば気軽にお問い合わせください。

【全国対応】株式会社ブリエは、企業の経営課題であるDX化、業務効率化、ペーパーレス化、情報の一元管理など、ビジネスニーズの変化に合わせてFileMakerで業務システムを開発し、柔軟に拡張して解決します。あらゆる業種や規模の企業、非営利団体、学校に固有の課題を解決するカスタムAppをご提案します。

新着記事
アーカイブ
まずは、資料請求

ダウンロードできる資料の内容
・資料はすぐにメールで届きます
・1分でわかる株式会社ブリエの会社概要
・FileMaker開発の概算料金

無料相談はこちら

お問い合わせ・ご相談できること
・自社の業務の一元管理の進め方 / 改善について相談したい
・どのような機能が作れるのか知りたい
・自社に合う形で導入したときの料金を知りたい